キッズ中央消防署(ちゅうおうしょうぼうしょ)

更新日:2020年8月2日

中央消防署
中央消防署 

消防署(しょうぼうしょ)(ひと)ってどんなことをしているの?

消防署(しょうぼうしょ)は、(やす)むことなく24時間体制(にじゅうよじかんたいせい)火災(かさい)救急(きゅうきゅう)などの災害(さいがい)からみなさんを(まも)っています。
しかし、出動(しゅつどう)するだけが仕事(しごと)ではありません。
ほかにどんな仕事(しごと)をしているか、()てみましょう。
 
 

消火栓(しょうかせん)点検(てんけん)

松山市内(まつやましない)には、たくさんの消火栓(しょうかせん)があります。消火栓(しょうかせん)から、(みず)()()して、()()します。きちんと使(つか)えるように、点検(てんけん)をしています。
この消火栓(しょうかせん)(うえ)に、(くるま)()かないように、保護者(ほごしゃ)(かた)(おし)えてあげて(くだ)さい。

中高層建物(ちゅうこうそうたてもの)調査(ちょうさ)

 マンションなどの(たか)建物(たてもの)(4階以上(かいいじょう))を調査(ちょうさ)しています。
4階以上(かいいじょう)建物(たてもの)火災(かさい)()こると、梯子車(はしごしゃ)出動(しゅつどう)するので、梯子車(はしごしゃ)使用(しよう)出来(でき)るか調査(ちょうさ)します。
 梯子車(はしごしゃ)は、()まれるスペース、電線(でんせん)看板(かんばん)()をつけないと、使用(しよう)出来(でき)ない場合(ばあい)があります。

立入検査(たちいりけんさ)消防訓練(しょうぼうくんれん)指導(しどう)

松山市内(まつやましない)にある、お(みせ)会社(かいしゃ)学校(がっこう)など、さまざまな建物(たてもの)()き、消火器(しょうかき)などがちゃんと使(つか)えるようにしているか、火災(かさい)発生(はっせい)しないように予防(よぼう)をしているか、確認(かくにん)します。

庁舎見学(ちょうしゃけんがく)消防署(しょうぼうしょ)案内(あんない))、防火(ぼうか)パレードの実施(じっし)

消防署(しょうぼうしょ)見学(けんがく)()(かた)に、消防車(しょうぼうしゃ)説明(せつめい)消防署(しょうぼうしょ)(なか)案内(あんない)しています。
 お友達(ともだち)保護者(ほごしゃ)(かた)と、気軽(きがる)()てくださいね。
  また、火災予防期間中(かさいよぼうきかんちゅう)消防士(しょうぼうし)一緒(いっしょ)防火(ぼうか)パレードをしてる地域(ちいき)もあります。

事務処理(じむしょり)

 (わたし)たちは、出動(しゅつどう)出向(しゅっこう)訓練以外(くんれんいがい)(つくえ)仕事(しごと)をしています。パソコンも使(つか)います。
 (うえ)紹介(しょうかい)した調査(ちょうさ)書類(しょるい)や、消防(しょうぼう)関係(かんけい)する(いろ)んな書類(しょるい)(つく)っています。

消防訓練(しょうぼうくんれん)

 (わたし)たちは、毎日訓練(まいにちくんれん)をしています。災害(さいがい)(そな)えるために、色々(いろいろ)訓練(くんれん)をしています。

ぬり()、ペーパークラフトコーナー

 松山市消防局(まつやまししょうぼうきょく)のマスコットキャラクター「はっぴーカバー(くん)」が、ぬり()とペーパークラフトになって登場(とうじょう)しました。上手(じょうず)出来(でき)るか、挑戦(ちょうせん)してみよう。
(ちい)さなお()さんは、保護者(ほごしゃ)(かた)一緒(いっしょ)(つく)ってね。

ぬり絵コーナー

園児(えんじ)()った作品(さくひん)のサンプルです。

自由(じゆう)()ってみましょう。
↓ ダウンロードはこちらから ↓

ペーパークラフトコーナー

 はっぴーカバー君が()ている「はっぴ」が(つく)れます。
  準備物(じゅんびぶつ)
   (1)印刷用紙(いんさつようし)
   (2)はさみ
   (3)のり
   (4)ひも(※なくても(つく)れます)
↓ ダウンロードはこちらから ↓

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

中央消防署

〒790-0811 愛媛県松山市本町六丁目6-1

電話:089-926-9222

E-mail:sbchuuou@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで