審議会会議録(令和3年3月分)
更新日:2022年2月4日
会議結果のお知らせ
開催日 | 名称 | 開催場所 | 公開・非公開 |
---|---|---|---|
令和3年 |
![]() |
浮穴公民館2階 大会議室 | 公開 |
令和3年 3月24日 (水曜日) 午後2時から 午後2時10分まで |
![]() |
松山センタービル1号館4階 第4会議室 | 非公開 |
令和3年 3月23日 (火曜日) |
![]() |
KH三番町プレイス3階 第1会議室 |
公開 |
令和3年 |
![]() |
久米公民館2階 談話室2 | 公開 |
令和3年 |
![]() |
清水公民館2階 大会議室 | 公開 |
令和3年 |
![]() |
新玉公民館2階 集会室 |
公開 |
令和3年 |
松山市立子規記念博物館1階 会議室 |
公開 | |
令和3年 3月19日 (金曜日) 午後7時から |
![]() |
河野公民館 集会室 | 公開 |
令和3年 3月19日 (金曜日) 午後7時から |
![]() |
雄郡公民館3階 研修室 | 公開 |
令和3年 3月19日 (金曜日) 午後4時から |
![]() |
松山市保健所2階 カウンセリング室3 | 非公開 |
令和3年 |
![]() |
KH三番町プレイス4階 研修室 | 公開 |
令和3年 |
![]() |
松山西クリーンセンター4階 会議室 | 公開 |
令和3年 |
![]() |
味酒公民館3階 集会室 | 公開 |
令和3年 3月16日 (火曜日) 午後7時から |
![]() |
湯山公民館2階 大会議室 | 公開 |
令和3年 3月15日 (月曜日) 午後7時から |
![]() |
桑原公民館1階 和室 | 公開 |
令和3年 3月15日 (月曜日) 午後7時から |
![]() |
堀江公民館1階 会議室 | 公開 |
令和3年 |
![]() |
八坂公民館3階 大会議室 | 公開 |
令和3年 3月11日 (木曜日) 午後7時から |
![]() |
松山市保健所3階 運動指導室 | 非公開 |
令和3年 3月11日 (木曜日) 午後6時から |
![]() |
久枝公民館2階 大会議室 | 公開 |
令和3年 3月11日 (木曜日) 午後2時から |
![]() |
松山市役所本館5階 本部会議室 | 公開 |
令和3年 3月11日 (木曜日) 午前9時30分から |
松山市役所本館5階 本部会議室 | 公開 | |
令和3年 3月11日 (木曜日) 午前10時から |
![]() |
東雲公民館2階 大会議室 | 公開 |
令和3年 3月10日 (水曜日) 午前10時から |
![]() |
松山市役所第四別館1階 第1会議室 | 非公開 |
令和3年 3月10日 (水曜日) 午前9時から |
![]() |
松山市道後温泉 椿の湯2階 会議室 | 公開 |
令和3年 3月8日 (月曜日) 午後7時から |
![]() |
五明公民館1階 会議室 | 公開 |
令和3年 3月7日 (日曜日) 午前10時30分から |
![]() |
日浦公民館 グランド | 公開 |
令和3年 3月5日 (金曜日) 午後7時から |
![]() |
生石公民館2階 研修室 | 公開 |
令和3年 3月5日 (金曜日) 午後7時から |
![]() |
味生公民館1階 多目的室 | 公開 |
令和3年 3月5日 (金曜日) 午後4時から |
![]() |
松山市保健所2階 カウンセリング室3 | 非公開 |
令和3年 3月4日 (木曜日) 午後1時30分から |
![]() |
松山センタービル1号館4階 第5会議室 | 非公開 |
令和3年 3月3日 (水曜日) 午後7時から |
![]() |
道後公民館3階 視聴覚室 | 公開 |
令和3年 3月2日 (火曜日) 午後7時から |
![]() |
垣生公民館3階 大会議室 | 公開 |
令和3年 3月2日 (火曜日) 午前9時55分から 午前10時40分まで |
![]() |
松山センタービル1号館4階 第1会議室 | 非公開 |
令和3年 3月1日 (月曜日) 午後7時から |
![]() |
余土公民館2階 大会議室 | 公開 |
令和3年 3月1日 (月曜日) 午後7時から |
![]() |
由良公民館2階 談話室 | 公開 |
令和3年 3月1日 (月曜日) 午後6時30分から |
![]() |
和気公民館2階 大会議室 | 公開 |
決定日 | 名称 | 問合せ先 | 公開・非公開 |
---|---|---|---|
令和3年 |
![]() |
教育委員会事務局 地域学習振興課 Tel:089-948-6602 Fax:089-934-1745 e-mail: kychiiki@city.matsuyama.ehime.jp |
公開 |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
