松山広域都市計画道路事業(3・3・9号千舟町空港線)の事業認可

更新日:2025年7月14日

事業認可の公告

 令和7年7月4日付け(愛媛県告示第663号)で、標記の事業認可が愛媛県より告示されました。
 それを受け、松山市では、令和7年7月14日付けで標記事業の施行について公告いたしましたのでお知らせいたします。なお、公告に伴い建築や有償譲渡が制限されますので、ご注意ください。

事業内容

路線名:千舟町空港線
事業区間

自)松山市千舟町八丁目
至)松山市南江戸一丁目

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。事業地を表示する図面(PDF:1,569KB)

都市計画事業の種類及び名称

松山広域都市計画道路事業
 3・3・9号 千舟町空港線

施行者

松山市

公告内容

松山広域都市計画道路事業の施行公告

事業施行期間

自)令和7年7月4日

至)令和10年3月31日

事業認可に伴う制限について

(1) 建築等の制限
 令和7年7月14日以降、当該事業地内の土地の形状等の変更、建築物の建築、その他工作物の建設及び5tを超える物件の設置等を行おうとする者は、松山市長の許可を受けなければなりません。
  【お問い合わせ先】
  松山市都市整備部 都市・交通計画課(本館7階) 電話:089-948-6448
(2) 有償譲渡の制限
 令和7年7月25日以降、当該事業地内の土地建物等を有償で譲り渡そうとする者は、その土地建物等の所在地、その予定価格、譲り渡そうとする相手方を、定められた様式によって施行者に届け出なければなりません。その場合、施行者は届け出のあった価格で買い取ることがあります。届け出後30日、又は施行者が買い取らない旨の通知をするまでは、土地建物等を譲り渡してはなりません。
 届け出については、下記の問い合わせ先にご相談ください。
   【お問い合わせ先】
   松山市都市整備部 交通拠点整備課(本館7階) 電話:089-948-6467

事業認可された図書の縦覧場所

縦覧場所 松山市都市整備部 交通拠点整備課(本館7階)
縦覧時間 午前8時30分から午後5時15分(土日、祝日、年末年始を除く)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

交通拠点整備課

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館7階

電話:089-948-6508

E-mail:koutuukyoten@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで