松山市地域交流センター
更新日:2023年5月8日
「松山市地域交流センター」は、市民の交流や地域活動の促進を図る拠点として、平成23年8月から供用を開始しました。
貸館業務について
ご利用の際は、定期的な換気やこまめな手洗い、咳エチケット、体調不良時の参加見合わせなど、基本的な感染対策へのご協力をお願いします。
施設概要
鉄筋コンクリート造2階建の建物で、1、2階部分に大・中・小会議室(約440平方メートル)を配置しており、人数や用途に応じて、さまざまな交流・活動に利用することができます。1階部分に、三津浜支所と松山市三津浜児童クラブを併設しており、グラウンドや駐車場も備えています。
同センターは、全館バリアフリー化を図り、車いす対応のエレベーター、各階への授乳室や多目的トイレを設置し、また、太陽光発電システムや雨水を利用した給排水衛生設備を導入するなど、人や環境にやさしい構造となっています。
所在地
〒791-8061 松山市三津三丁目2番30号
開館時間
午前9時から午後10時まで
休館日
金曜日・年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)
※開館時間、休館日については、併設の三津浜支所とは異なります
【その他施設の概要】
〔構造・階数〕鉄筋コンクリート造一部鉄骨鉄筋コンクリート造2階建
〔建築面積〕692.18平方ーメートル
〔延べ床面積〕1167.44平方メートル
(西面)外観
2階ホール
2階大会議室
児童クラブ室入口
屋上太陽光パネル
業務内容
松山市地域交流センターでは、会議室等施設の利用申請の受付、許可、使用料の収納業務等を行っています。
会議室の利用について
会議室を利用される場合は、事前に利用申請をし、使用許可を受け、所定の使用料を納付していただきます。
使用料の詳細については下記をご覧ください。
地域交流センター芝生化事業
松山市地域交流センターでは、平成24年6月から、地元のまちづくり協議会(三津浜地区まちづくり協議会)が主体となって、グラウンドの芝生化を進めています。地域交流センターを利用する団体、児童クラブの児童、地域の方々が共同してグラウンドに芝生を植え育てることにより、児童や地域の親子が裸足でのびのび遊べる憩いの場をつくり、あわせて地域の相互交流を進めることを目的としています。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
松山市地域交流センター(三津浜支所)
〒791-8061 愛媛県松山市三津三丁目2番30号
電話:089-951-1157
