もものはなこども園

更新日:2024年4月1日

認定こども園のご案内

高浜港からフェリーで約15分。前に海、後ろに山を配する自然に恵まれた興居島のこども園です。1歳から6歳までの子どもたちが、園バスで元気に登園してきています。

認定こども園のトピックス

 お別れ親子遠足で とべ動物園に出かけました。子どもたちも大喜びで、元気に水の中で泳ぐペンギンたちや、「おおきな石みたいだね」とサイにびっくりしたり、「シマウマのおしりぴかぴかだね」とシマウマに見とれたり、大好きなお母さんたちとじっくり動物観察を楽しみました。

教育または保育の目標及び内容

(教育・保育の目標)
・友だちと仲良く遊ぶ元気な子ども  ・いろいろなことに興味を持ち取り組む子ども  ・海や山など身近な自然を愛する子ども

(教育・保育の理念)
・子どもの人権に十分配慮するとともに、一人ひとりの人格を尊重し幸せを第一に考える。
・子どもが様々な人と出会い、関わり、心を通わせながら成長していくために心身ともに安心でき、幼児期にふさわしい生活の場を豊かにつくりあげていく。
・入園している子どもの保護者と共に成長の喜びを共有し、子育てを支えていく。また、地域の保護者に対する子育て支援にも努める。

(教育または保育のねらい及び概要)
 三本柱を目標として子ども一人一人の個性を大切にし、子どもが健康・安全で情緒の安定した生活が出来るよう環境を整えて豊かな人間性を持つ子どもを育成する。

認定こども園の運営状況

運営状況に関する事項(令和5年4月1日現在)
対象年齢 1歳から5歳(就学前児)まで
開所時間

(月曜日から金曜日)午前8時から午後5時30分まで
(土曜日)午前8時30分から午後5時15分まで
※ただし、土曜日は保育利用の希望がある場合のみ

教育標準時間

午前8時30分から午後1時まで

保育標準時間

午前7時00分から午後6時まで

保育短時間

午前8時30分から4時30分まで

利用定員 50名(1号:5人、2号:25名、3号:15人)

子ども・子育て支援事業

実施状況

延長保育

保育標準時間

実施しない

保育短時間

午後4時30分から午後6時
※ただし、土曜日は保育利用希望がある場合のみ正午まで

利用する場合は、日額の延長保育料が発生します。

一時預かり

保護者の仕事や病気、リフレッシュのため、午前8時30分から午後5時の間に、通常保育の定員に余裕のある範囲内で、1歳から利用できます。
登園は余裕活用型の一時預かりです。

年間行事

行事計画
4月

                       入園・進級式   島四国めぐり   遠足    

5月

花まつり      健康診断 

6月

保育参観     プール開き      

7月

プール遊び

8月 プール遊び 9月  
10月 運動会       移動動物園  11月 健康診断  遠足 移動水族館
12月 生活発表会   1月  
2月 節分        マラソン大会 3月

お別れ遠足    お別れ会     卒園式・修了式   

  • 地域の方や老人の方や他園との交流ふれあい活動をしています。
  • 園外活動も随時行います。
  • 毎月の行事は、ラッキーデー、安全訓練、避難訓練、身長体重測定です。
  • 公民館の移動児童館の行事に年4回(7月・9月・11月・1月)参加しています。

施設概要

施設の現状に関する事項

開設(設置)年月日

昭和51年4月1日

主な施設の建築(改築)年月日 昭和51年3月30日

主な施設の構造

鉄筋コンクリート造2階建

敷地面積

1,529.76方メートル

延床面積

453.10平方メートル

地図

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。もものはなこども園の位置

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

もものはなこども園
〒791-8092 愛媛県松山市由良町479
電話:089-961-2332
ファクス:089-961-3592
E-mail:momonohanaho@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで