国津保育園
更新日:2025年3月1日
保育園のご案内
国津保育園施設
国津保育園は、北条の秋祭りを代表する「みこし落とし」で知られる国津比古命神社の近くにあります。赤いとんがり帽子の時計台が目印です。
保育園のトピックス
ゲームをして遊んでいる子どもたち
正岡小学校の六年生が職場体験に来ました。生徒たちは保育園で過ごした頃を懐かしく思い出しながら保育室に入り、4歳児や5歳児と一緒に指編みをしたり、ままごと遊びをしたりしました。最後は一緒にフルーツバスケットをしました。みんなで盛り上がって楽しみました。
保育方針
生きる力の基礎を培うことを目標に、子どもたちの健康と安全をしっかりと守り、安心して快適に過ごせる環境を作り、一人一人を大切に保育します。
- 自分を大切にする心と相手を思いやる心を育てる。
- 丈夫なからだをつくる。
- 周りとのかかわりの中で、豊かな感性と表現力を身につける。
保育園の運営状況
対象年齢 | 1歳から5歳(就学前児)まで |
---|---|
開所時間 | (月曜日から土曜日)午前7時15分から午後6時15分まで |
保育標準時間 | 午前7時15分から午後6時15分まで |
保育短時間 | 午前8時30分から午後4時30分まで |
利用定員 | 45名(2号:34名、3号:11名) |
子ども・子育て支援事業
延長保育 | 保育標準時間 | 実施しない |
---|---|---|
保育短時間 | 午前7時15分から午前8時30分まで |
|
利用する場合は、日額の延長保育料が発生します。 |
年間行事
4月 | 入園式・進級式 |
5月 | 運動会 |
---|---|---|---|
6月 | 保育参観 プール開き |
7月 | 七夕 なつまつり |
8月 | 木育 | 9月 | 人形劇 |
10月 | いもほり |
11月 |
遠足 おいもパーティー |
12月 | クリスマス |
1月 | 正月遊び |
2月 | 節分 |
3月 | ひな祭り |
- 避難訓練・生活安全訓練・身長体重測定・ハッピーデー(お楽しみ会)は、毎月行います。
- 誕生児は、その日にお祝いします。
- 適時、園外保育に出かけます。
施設概要
開設(設置)年月日 |
昭和27年5月25日 |
---|---|
主な施設の建築(改築)年月日 | 平成3年3月28日 |
主な施設の構造 |
鉄筋コンクリート造平屋建 |
敷地面積 |
1,620.29平方メートル |
延床面積 |
326.00平方メートル |
地図
「松山市立保育所第三者評価」への取り組み
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
国津保育園
〒799-2424 愛媛県松山市八反地甲1647
電話:089-993-0807
ファクス:089-993-0809
E-mail:kunituho@city.matsuyama.ehime.jp
