市町村合併
更新日:2022年4月1日
松山市は、平成17年1月1日に旧北条市および旧中島町と合併し、四国初の50万都市となりました。
松山市の市町村合併に関する取組みについてご紹介します。
旧北条市・旧中島町との合併の経緯についてご覧いただけます。
- 合併問題検討特別委員会委員長(中間)報告
平成14年6月に市議会に設置された合併問題検討特別委員会において合併問題について検討が重ねられ、同年12月に中間報告が示されました。
- 松山市の市町村合併に関するハンドブック(平成14年5月発行)
<主な内容>
松山市の沿革、社会情勢の変化と市町村合併、
市町村合併による影響、松山市を中心とする生活圏の現状
合併する市町村への支援策、周辺市町の状況 など
松山市の市町村合併に関するハンドブック(PDF:2,931KB)
- 市町村合併に関する市民意識調査の結果(平成14年5~6月実施)
調査対象 | 松山市内在住の満20歳以上の男女 |
---|---|
配布票数 | 3,500 |
有効回収票数 | 1,890(回収率 54.0%) |
合併建設計画(令和3年度末で計画期間終了)
松山市・北条市・中島町合併建設計画は、新市の均衡ある発展と市民サービスの向上を図るため、平成17年度から平成26年度までの10年間の合併後のまちづくりの方向性を示すもので、平成16年7月に策定しました。
東日本大震災の発生を受けた法律改正により合併特例債の発行期限が延長されたため、平成26年12月に、合併建設計画の計画期間を平成17年度から平成31年度までの15年間に延長し、その後、令和2年3月に、計画期間を令和3年度までの17年間に延長しました。
合併建設計画により新たに建設された施設など
北条スポーツセンター陸上競技場の供用開始(平成20年10月)
3小学校が統合され中島小学校が開校(平成21年4月)
消防救急艇「はやぶさ」の運行開始(平成21年10月)
城山公園(堀之内地区)第1期整備の完了(平成22年3月)
石手川緑地「都市の森エリア」の完成(平成22年5月)
中島斎場の完成(平成25年4月)
松山外環状道路インター線全線開通(平成27年3月)
北条児童センターの完成(平成28年7月)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
企画戦略課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館5階
電話:089-948-6341
