電子入札事前準備
更新日:2024年3月1日
契約課で発注する工事・工事に係る委託業務は、原則として全件電子入札で執行しています。
電子入札は、入札参加者が指名通知の受信や入札書の送信をインターネットを介して電子的に行うものですので、えひめ電子入札共同システムへの利用者登録など事前の準備が必要です。
なお、電子入札の利用者登録には、松山市建設工事等競争入札参加有資格者名簿に登録されていることが必要です。
以下の手順に沿って、電子入札の準備を行ってください。
なお、えひめ電子入札共同システムは「電子入札コアシステム」を基に構築されています。
1.機器等の準備
入札手続きをインターネットを介して行うため、インターネットに接続しているパソコンが必要です。
既にお持ちのパソコンを使用する場合や新規に購入する場合もパソコンの性能(スペック)、ソフトウェアなどによっては接続できないことがありますので確認してください。
動作環境について(外部サイト)
2.電子証明書(ICカード)の購入
えひめ電子入札共同システム電子入札では、本人確認の方法として「電子入札コアシステム対応民間認証会社」が発行したICカードを使用します。
対応できる民間認証会社が複数ありますので、ホームページ等で費用、サービス内容を確認のうえ、購入する認証会社を選択し、購入申込み方法等を問い合わせください。
民間認証会社によっては、ICカードの申込みから取得まで1カ月程度を要する場合もありますので、申し込み時期については十分注意してください。
また、ICカードの情報をパソコンに読み込むICカードリーダーが必要になります。
電子証明書の取得名義者について
松山市では、電子入札で使用するICカードの名義人については、競争入札参加有資格者名簿に記載されている者(代表者又は代表者から入札契約に関する委任を受けた者(受任者))に限りますのでご注意ください。
3.電子入札用のパソコンの設定 電子証明書(ICカード)利用
購入したICカードを利用するために、ICカードリーダーの接続と電子入札用のパソコンに対する設定が必要となります。パソコンは、「1.機器等の準備」にある要件を満たしたパソコンを使用してください。
パソコンの設定方法について(外部サイト)
4.利用登録申請
利用者登録をするためには、利用者登録番号が必要となります。利用者登録番号とは、業者番号と任意の4桁の数字を組み合わせたものとなりますので、電子入札利用申請書に必要事項を記入のうえ、添付書類を添えて、契約課に提出してください。郵送でも構いません。契約課で受理した時点で、利用者登録番号が決定されます。
また、登録時に必要なパスワードも利用者登録番号と同じ値になります。
利用者登録番号 : 業者番号+任意の4桁の数字
パスワード : 業者番号+任意の4桁の数字
5.利用者登録
「1.機器等の準備」で準備したパソコンからえひめ電子入札共同システムに接続してICカードの情報やメールアドレス等を登録します。
利用者登録の際、上記4 利用登録申請の利用者登録番号及びパスワードを入力する必要があります。
事前に電子入札システム操作マニュアル(外部サイト)を必ず読んで利用者登録を行ってください。
※上記に従って利用者登録を行い、電子入札システムを利用している事業者の代表者が変更になった場合は、競争入札参加者資格審査申請書変更届の提出が必要ですが、旧代表者のICカードは利用できませんので、新しい代表者のICカードの取得と、それに併せて再度、電子入札利用申請書の提出及び利用者登録が必要です。
平日 | 午前9時から午後8時まで |
---|---|
土日・祝日 | 運用を停止します。 |