台湾ビジネスセミナーを開催します
更新日:2018年1月12日
趣旨
台湾には、優れた技術を持つ企業やアジア諸国への販売網を持つ企業が多く、輸出先・進出先として大きな魅力を持つ親日国です。
今回、セミナー第1部では、食品・雑貨関連を中心に台湾ビジネスの特色や商談のノウハウを提供します。
第2部では、2012年から始まった日台産業協力架け橋プロジェクトについて、また第3部では平成26年12月に台北市にオープンしたばかりの愛媛・松山の特産品を販売するショップ「168プレイス」の活用方法について講演します。
実施日
平成27年2月5日(木曜日)
場所
松山市総合コミュニティセンター 第1・第2会議室
(松山市湊町7丁目5番地)
内容・タイムスケジュール
9:30 開会
9:40 【第1部】台湾ビジネスセミナー
~台湾の現況と商談会のポイント~
(1)台湾事情及び日本と台湾の違い
(2)効果的な商談会とするための留意点
講師:中小機構 国際化支援シニアアドバイザー
横山 徹 氏
11:10 質疑応答
11:20 休憩
11:30 【第2部】日台産業協力架け橋プロジェクトについて
公益財団法人交流協会
貿易経済部副長 明賀 崇伸 氏
12:00 質疑応答
12:10 【第3部】愛媛発 売れる!試せる!簡単輸出!
台湾リアル店舗の便利な使い方(いろはプレイス)
魔法網際股分有限公司 總經理 松本 眞司 氏
(※股分の分は、正しくは人偏に分)
12:40 質疑応答
12:50 閉会
※参加費は無料です。
定員
50名程度
講師プロフィール(第1部)
中小機構 国際化支援シニアアドバイザー
横山 徹 氏
大学の農学部を卒業後、総合商社の食料・食品部門に27年間勤務。
アジアを中心にインド・台湾に各4年間駐在。
台湾では通常の貿易業務のみならず、中華料理屋、トンカツ屋、カレーショップの経営及びハム・ソーセージメーカー、スーパーマーケットの経営にも関与。
個別相談会について
セミナー終了後に個別相談会を開催します。
横山講師とマンツーマンで、台湾ビジネスについて相談することができます。
1社あたり1時間30分です。(無料)
平成27年2月5日(木曜日)
会場は上記に同じ
1社目・・・14:20~15:50
2社目・・・16:00~17:30
平成27年2月6日(金曜日)
会場:松山市総合コミュニティセンター第3会議室
3社目・・・ 9:30~11:00
4社目・・・11:10~12:40
※先着順とさせていただきます。
申込状況により、ご希望に添えない場合もございますので、ご了承ください。
申込方法について
参加ご希望の方は、別添の申込書にご記入の上、平成27年2月4日(水曜日)までにFAXにてお申込みください。
(電話、E-mailでも受け付けています)
申込み先(事業委託先:株式会社マジカルサイト)
Fax:089-989-5089
Tel:089-989-5057
E-mail:mission@coolmatsuyama.com
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
地域経済課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館8階
電話:089-948-6549
