まつやま子どもの日
更新日:2024年7月12日
まつやま子どもの日は、松山市子ども育成条例によって「8月8日」と定められています。これは、ひな祭り(3月3日)と端午の節句(5月5日)を足すと8月8日になることから定められました。
また、8月8日を含む月曜日から日曜日までの7日間を「まつやま子ども週間」と定めています。令和6年度のまつやま子ども週間は8月5日(月曜日)から8月11日(日曜日)です。
松山市子ども育成条例の普及啓発
子どもは、親子のふれあいや地域との関わりを通して、社会性を身につけ自立していきます。
子どもの育成についての基本理念・定義・責務などを明確にして、子どもが健やかに育まれる社会環境づくりの推進を目的とする松山市子ども育成条例の普及啓発のために、まつやま子どもの日及び週間を含む夏休み期間を中心に各種イベントを行います。
松山市子ども育成条例とは?
詳しくは、「松山市子ども育成条例」のページをご覧ください。
まつやま子どもの日・子ども週間、夏休み期間中のイベント
令和6年度子ども週間、夏休み期間中のイベント(PDF:972KB)
※掲載しているイベントなどについては、事前申込が必要な場合や、予定のもの、天候の影響、水源状況等の都合により、日時等が変更や中止又は制限されることがありますので、事前に確認してください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
教育支援センター事務所
〒790-0864 愛媛県松山市築山町12-33(青少年センター内)
電話:089-943-3205
