令和元年度 松山市自主防災組織ネットワーク会議 山間部防災研修を実施しました
更新日:2019年11月30日
避難シミュレーションについて
タイムラインの作成について
内容
目的
平成30年7月の豪雨災害を踏まえ、地域特性が類似する地区(山間部)でグループを形成し、研修会を開催するもので、愛媛大学のサポートのもと、災害への備えや避難対策について、知識の向上と対応力の強化を推進することを目的に研修を実施しました。
日時
令和元年11月17日(日曜日)9時30分から12時00分まで
場所
松山市萱町六丁目30番地5
保健所・消防合同庁舎 6階大会議室
出席者
山間部に位置する自主防災組織(12地区)の代表者及びその他地域の自主防災組織の代表者
講師
愛媛大学防災情報研究センター センター長 森脇 亮 様
愛媛大学防災リーダークラブ クラブ員 様
研修内容
(1)避難シミュレーションについて
(2)タイムラインの作成について
その他
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
