公平委員会事務局(こうへいいいんかいじむきょく)キッズページ
更新日:2022年1月14日
- みなさん,こんにちは。
公平委員会事務局 のキッズページにようこそ!
- このページでは,
公平委員会 はどんな仕事 をしているのかについて,みなさんに,できるだけわかりやすく説明 します。
公平委員会 のことは,とても説明 がむずかしいので,このページをよんでも,わからないことがあったら,どんどん事務局 に質問 してください。
公平委員会 とは?
公平委員会 とは,松山市 の一つの組織 の名前 です。
- この
組織 は執行機関 といって,市役所 のなかで専門的 な仕事 をしているところです。
- みなさんの
知 っている教育委員会 も,同 じ執行機関 です。
公平委員会 では,3人 の委員 と事務局 の職員 がはたらいています。
公平委員会 はどんな仕事 をしているの?
公平委員会 のおもな仕事 は,給料 や仕事 の内容 について,不満 や疑問 がある市役所 の職員 の相談 をきくことです。
相談 の内容 をしらべて,ほかの人 とくらべて公平 でないときや,法律違反 をしているときには,職員 を雇 っている市長 などに注意 することもあります。
公平委員会 の委員 とは?
市長 が,市議会 の同意 をもらって仕事 をおねがいしている,市役所 の特別 な職員 で,専門的 な知識 をもっている人 たちです。
普段 は,弁護士 だったり,学校 の先生 だったり,いろいろな仕事 をしていますが,必要 なときにあつまって,会議 をひらきます。
人数 は3人 で,仕事 をする期間 は4年間 です。
お問い合わせ
こうへいいいんかいじむきょく
〒790-8571 えひめけん まつやまし にばんちょう 4ちょうめ7-2 ほんかん6かい
電話:089-948-6945
