葉佐池古墳公園(はざいけこふんこうえん)キッズページ
更新日:2022年1月6日
葉佐池古墳公園 へ行こう!
葉佐池古墳ってなに?
松山市では、史跡に指定された葉佐池古墳と隣の土地を公園にして、平成26年7月12日から公開しています。
葉佐池古墳公園の周辺の地図
葉佐池古墳公園の行き方
- 松山自動車道川内ICから車で22分
(12.8キロメートル、右図赤色ルートを利用の場合) - 松山自動車道松山ICから車で20分(9.2キロメートル)
- 伊予鉄横河原線梅本駅から北へ歩いて26分
(駅から古墳まで2キロメートル)
どんなものが見学できるの?
- 1
号石室見学施設
1号石室の実物と、レプリカ(模型 )で再現 した最後の埋葬 の様子が見学できます。 - ガイダンス棟
解説 パネルや古墳の造 り方パズルがあるほか、発掘した当時の映像 を見ることができます。 - 屋外地形模型
葉佐池古墳の近くにある古墳や遺跡を立体模型で表示しています。
いつ見学できるの?
公開日:土曜日、日曜日、祝日(年末年始を除く)
公開時間:3月から10月:午前9時から午後5時まで
11月から翌2月:午前9時から午後4時30分まで
平日に見学したいときは、事前に
見学するときは注意しよう
- 風が強いときや大雨のときは、公開を中止する場合があります。
- 古墳は高い所にあるので、転ばないように十分注意しましょう。
