どうごおんせんのしつもんにこたえます(ていがくねんよう)
更新日:2025年2月4日
はじめに
どうごおんせんには、まいとし、おおくのしょうがくせいがまちたんけんやえんそくにきてくれています。
このページでは、ていがくねんのおともだちがよくきいてくれるしつもんとこたえをのせています。
| しつもん | こたえ |
|---|---|
| どうごおんせんはいつできたのですか。 | ふるくは3000ねんまえにはあったともいわれていますが、ほんでのこっているのだと、だいたい1400年前にはあったようです。 |
| どうごおんせんはなんじからなんじまであいていますか。 | あさの6じからよるの11じまであいています。 |
| まいにちどのくらいのおきゃくさんがおふろにはいっていますか。 | へいじつには1000にんくらい、やすみのひには2000にんくらい、おふろにはいっています。 |
| おふろのしゅるいはいくつありますか。 | みんながはいれるおふろが4つあります。 |
| おふろのおおきさはどのくらいですか。 | かみのゆのおふろはおとこゆ、おんなゆとも、1まん3せんリットルはいります。 |
| ほんかんのたてものは、なんねんくらいまえにできたのですか。 | ほんかんは、めいじ27ねんにできました。 |
| ほんかんのたてもののたかさはなんメートルですか。 | じめんからしんろかくのやねのうえ(しらさぎのあしもと)までで、約16.2メートルです。 |
| おゆのおんどはなんどですか。 | だいたい42どです。 |
| おゆはどこからわいていますか。 | おゆはちかくの18のばしょにある「げんせん」といういどからわいています。 |
| たいこはいつならすのですか。 | あさ6じとひる12じ、ゆうがた6じにたいこをならします。 |
お問い合わせ
道後温泉事務所
〒790-0842 愛媛県松山市道後湯之町4-30(冠山事務所)
電話:089-907-5554

