令和7年 年賀交歓会を開催します

更新日:2024年12月19日

 新年を迎えるに当たり、松山市年賀交歓会を開催します。
 令和7年は北条・中島合併20周年の節目の年です。写真パネル展を実施し、合併してからの20年を振り返ります。また、お茶席や箏の演奏のほか、まつやま農林水産物ブランドなどの試食ブースを設けます。
 皆様お誘い合わせの上、ご参加いただきますようご案内申し上げます。

日時

令和7年1月6日(月曜日)午後0時10分~午後1時45分
開場は午前11時45分、交歓は午後0時10分、式典は午後1時から

場所

松山市総合コミュニティセンター コミュニティプラザ、キャメリアホール(松山市湊町七丁目5番地)

内容

●開場(午前11時45分~)コミュニティプラザ
●交歓(午後0時10分~)コミュニティプラザ
  ・北条・中島合併20周年写真パネル展
  ・道後温泉、子規記念博物館の常設展リニューアルと特別企画展、
   こども本の森 松山、スペシャルドラマ「坂の上の雲」再放送などをPR
  ・書籍「広がれ!ふるさと松山の心」を紹介
  ・まつやま農林水産物ブランドの紅まどんなと瀬戸内の銀鱗煮干しの試食品を提供
  ・ハートフルプラザ松山のクッキーを提供
  ・お茶席で抹茶とお茶菓子を提供 など
●式典(午後1時~)キャメリアホール
  オープニング   伊予之國松山水軍太鼓保存会の水軍太鼓演奏
  主催者あいさつ   松山市長 野志 克仁(のし かつひと)
  協力団体あいさつ 松山市社会福祉協議会 会長 村上 博(むらかみ ひろし)
  来賓祝辞     愛媛県副知事 菅 規行(かん のりゆき)
  主催者謝辞    松山市議会議長 原 俊司(はら しゅんじ)

参加

どなたでも参加できます。
※会場の地下有料駐車場は限りがあります。公共交通機関の利用にご協力ください。

お問い合わせ

秘書課

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館3階

電話:089-948-6200

E-mail:hishoka3@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで