一人でも参加できる「文化財めぐり」の開催
更新日:2023年4月24日
一人でも参加できる「文化財めぐり」について
松山市では、郷土に残っている文化遺産を訪ねることで、文化財への理解を深めることを目的に「一人でも参加できる文化財めぐり」を実施します。「一人でも参加できる文化財めぐり」は、個人の方が気軽にご参加いただけるよう市内在住で文化財に関心の高い方に参加を募集して開催します。
開催(予定)日
実施日 | コース | 主題 |
---|---|---|
4月23日(日曜日) | B | 荏原の里と一遍生誕地を歩くコース |
5月11日(木曜日) | A | 自然に親しむコース |
5月28日(日曜日) | G | 北条の文化財コース |
6月9日(金曜日) | C | 札所五か寺をめぐるコース |
6月25日(日曜日) | I | 幕末から昭和初期の建造物コース |
8月27日(日曜日) | L | 垣生と三津の歴史コース |
9月8日(金曜日) | F | 近世の建造物コース |
9月24日(日曜日) | E | 官衙遺跡と古墳コース |
10月13日(金曜日) | J | 三庵めぐりコース |
11月10日(金曜日) | D | 国宝・重要文化財をたずねるコース |
11月26日(日曜日) | K | 坂の上の雲ゆかりのコース |
12月8日(金曜日) | I | 幕末から昭和初期の建造物コース |
12月24日(日曜日) | C | 札所五か寺をめぐるコース |
1月28日(日曜日) | G | 北条の文化財コース |
2月9日(金曜日) | L | 垣生と三津の歴史コース |
2月25日(日曜日) | D | 国宝・重要文化財をたずねるコース |
3月10日(日曜日) | F | 近世の建造物コース |
※なお、都合により開催日やコースが変更になることがあるほか、天候等で実施できない場合もあります。(決定次第お知らせします。)
応募の方法
一人でも参加できる「文化財めぐり」の募集については、『広報まつやま』紙上でお知らせします。
なお、募集前の事前申込みは受け付けておりません。また、応募多数の場合は、募集期間終了後に抽選とさせていただきますのでご了承願います。
参加費等
自己負担金(1人1,000円)とコースにより入館(園)料、渡航料等が必要となりますので、募集案内を掲載した広報紙で開催日やコースなどとともに内容をご確認ください。
お問い合わせ
文化財課(文化財保護担当)
〒790-0003 愛媛県松山市三番町六丁目6-1 第4別館2階
電話:089-948-6603
