令和7年度 松山市データサイエンティスト育成講座を開講します

更新日:2025年8月26日

発表内容

目的

 松山市は市内でデータサイエンティストを育成するため、愛媛大学や地元企業と連携し、データサイエンティスト育成講座を平成29年から実施しています。
 令和7年度データサイエンティスト育成講座を開講し、6回の講座と成果発表会で、大学生などの受講者が市内企業と協業して企業の課題を解決します。その1回目を8月29日(金曜日)に開催します。

日時

令和7年8月29日(金曜日) 17時30分 ~ 20時30分

場所

松山大学 樋又キャンパス H2D教室 (松山市道後樋又6-3)

内容

テーマ「課題理解・チームビルディング」
【講師】株式会社Rejoui 代表取締役 菅 由紀子(かん ゆきこ)氏
  17時30分~ 開講、主催あいさつ
  17時45分~ 講座説明、講師紹介
  17時50分~ 参加企業がテーマ説明
  18時25分~ チームオリエンテーション チームに分かれ自己紹介など
  18時35分~ 講義
  19時20分~ グループワーク 講義で学んだ内容をどう生かすか話し合います 
  20時20分~ クロージング

今後のスケジュール

●第2回(オンライン) 
 テーマ「データの前処理・可視化の基礎 データによる現状把握」
●第3回 テーマ「さまざまなデータ分析手法 ワークショップ(データの可視化・分析)」
 【日時】令和7年10月28日(火曜日) 17:30 ~ 20:30
 【会場】愛媛大学 Regional CommonsNP 地域交流ルーム(松山市文京町3)
●第4回(オンライン)
 テーマ「分析結果の読み解き 結果の考察とプロトタイプ案」
●第5回(オンライン)
 テーマ「プロトタイプ案の検討とブラッシュアップ」
●第6回 テーマ「結果の取りまとめ、成果発表準備」
 【日時】令和7年12月12日(金曜日) 17:30 ~ 20:30
 【会場】松山市教育研修センター(松山市文京町2-1)
●成果発表会 松山データサイエンティストサミット2025
 【日程】令和8年1月  【会場】松山市内

参加者

松山市内の大学生、社会人30名程度、市内企業4社程度

参加費

無料

主催など

【主催】松山市、【連携】愛媛大学データサイエンスセンター、【運営】株式会社Rejoui

(https://matsuyama-dspj.peatix.com)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

企業立地・産業創出課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館8階
課長:山内 宏文
担当執行リーダー:中野 雅之
電話:089-948-6550
E-mail:sangyou@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

報道資料イベントカレンダー

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

※広告の内容等に関する一切の責任は、広告主等に帰属します。松山市が推奨等をするものではありません。

サブナビゲーションここまで