【島しょ部災害対応】防災ヘリコプターと松山市消防団が合同で訓練を実施します
更新日:2023年9月6日
発表内容
目的
島しょ部中島地区の松山市消防団と愛媛県消防防災航空隊が合同で、島しょ部災害対応訓練を実施します。連携体制を強化し、島しょ部の災害対応力を高めます。
日時
令和5年9月14日(木曜日) 午前10時10分から午後0時30分まで ※少雨決行です。
場所
中島港湾緑地公園 (松山市中島小浜) ※中島大浦フェリー乗船場から徒歩3分程度です。
内容
10:10 ホース中継送水訓練
●ポンプ蔵置所前の防火水槽で給水し、複数のホースをつないで訓練場所まで水を送ります。
防災ヘリの消火用バケツへ給水する説明を受けます。
10:40 開会式
10:50 防災ヘリ到着、連携訓練
●防災ヘリを誘導 ●防災ヘリの消火用バケツに給水 ●防災ヘリが空中消火活動
※1回目は海上で移動しながら広範囲に放水、2回目は海上でスポット的に放水
11:35 閉会式
11:40 救助資器材取り扱い訓練
参加者と人数
愛媛県消防防災航空隊5名、松山市消防団80名、松山市西消防署15名 計100名程度
フェリー、高速船時刻
【往路】
東線(フェリー)三津浜港発6:55→大浦港着8:15
東線(高速船) 高浜港発8:30→大浦港着9:00
【復路】
東線(フェリー)大浦港発14:10→三津浜港15:32
東線(高速船) 大浦港12:25→高浜港13:04
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
松山市西消防署
〒791-8061 松山市三津三丁目4番23号
署長:山本 修三
担当執行リーダー:吉冨 佳門
電話:089-951-0894
E-mail:sbnisi@city.matsuyama.ehime.jp