このページの先頭です
一人でも多くの人を笑顔に 全国に誇れるわがまち松山
サイトメニューここから
このページの本文へ移動
文字拡大 大 中 小 配色変更 青色背景に文字が黄色 黄色背景に文字が黒色 黒色背景に文字が黄色 音声読み上げ Multilingual モバイル サイトマップ

  • くらしの情報
  • 市政情報
  • 施設案内
  • 観光・イベント

現在のページ 松山市ホームページ の中の 市長へのわがまちメール の中の 意見を見る の中の マスク着用が出来ない主旨の缶バッジやカードの作成を のページです。

本文ここから

わがまちメール マスク着用が出来ない主旨の缶バッジやカードの作成を

意見の内容

 健康上の理由により、マスク着用が難しい者です。いちいち説明する心理的苦痛から解放されたいです。マスク着用出来ない主旨の缶バッジやカードを松山市に作ってもらいたいです。

性別:女性
年代:不明
公開日:23年01月20日
公開番号:3119
全市 健康・医療

意見に対する答え

 国は、基本的な感染防止対策として、マスクの着用を推奨しています。ただし、屋外では、人との距離が確保できる場合で、距離が確保できなくても会話をほとんど行わない場合や、屋内では、人との距離が確保できて、かつ、会話を殆ど行わない場合は、マスクの着用が不要とされています。松山市でも、国の通知に基き、国が作成したリーフレットによるマスクの適切な着用を市民の皆さんに周知しています。
 今後も、市民の皆さんに適切なマスクの着脱について周知していきたいと考えています。



松山市長 野 志 克 仁
(保健予防課扱い)
受付番号   763


戻る



本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで


このページのトップに戻る

松山市役所

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7番地2
[開庁時間] 平日午前8時30分から午後5時まで(土日・祝日・年末年始を除く)
 ※施設・部署によっては異なる場合があります
[コールセンター(午前8時〜午後7時)] 電話:089-946-4894 ファクス:089-947-4894
[夜間] 電話:089-948-6685
Copyright © Matsuyama City All rights reserved.