ヤマトホソガムシ

科名:ホソガムシ科
地方名: ―
学名:Hydrochus japonicus
松山市カテゴリー:絶滅危惧Ⅰ類(CR+EN)
環境省カテゴリー:準絶滅危惧(NT)
レッドデータブックまつやま2012掲載ページ:ページ
執筆者:渡部 晃平
撮影者:
種の特徴
体長2.6 〜 3.1㎜のホソガムシ科の水生甲虫。下唇基節中央がわずかに凹み、強い点刻がある。有機質の多いため池や湿地に生息しており、浅い所に多い。
分布市内
東野。
分布市外
本州・四国・九州・南西諸島、台湾島・中国大陸・ベトナム・フィリピン・タイ・アッサム。
生息状況
松山市からは1950年代には記録があるものの、その後の記録は残っていない。現在は県内からも確実な生息地が確認されておらず、絶滅が懸念される。市内だけではなく、愛媛県内からの再発見が期待される。
減少の要因
水質汚染、開発による好適生息環境の激減などが要因だと考えられる。
特記事項
 ―