モンキマメゲンゴロウ

科名:ゲンゴロウ科
地方名: ―
学名:Platambus pictipennis
松山市カテゴリー:準絶滅危惧(NT)
環境省カテゴリー:
レッドデータブックまつやま2012掲載ページ:ページ
執筆者:渡部 晃平
撮影者:
種の特徴
体長6.5 〜 8.7㎜のゲンゴロウ。楕円形をしており、背面には黄色紋を持つが個体変異が著しい。河川の上、中流域に生息しており、石の隙間や岸辺に生えている植物の根際に多い。灯火にも飛来する。
分布市内
米野町・宿野町・出合・森松町・和泉・鷹子町など。
分布市外
久万高原町・東温市・西条市など、北海道・本州・四国・九州、朝鮮半島・サハリンなど。
生息状況
かつては大きな河川であれば普通に見られる種であったが、近年の減少傾向が著しく、現在は局地的にしか生息が確認されなくなった。生息地によっては個体数が多いが、生息地自体はそれほど多くはない。
減少の要因
開発による生息環境の激減などが要因だと考えられる。
特記事項
 ―