マダラコガシラミズムシ

科名:コガシラミズムシ科
地方名: ―
学名:Haliplus(Liaphlus) sharpi
松山市カテゴリー:絶滅危惧Ⅰ類(CR+EN)
環境省カテゴリー:絶滅危惧Ⅱ類(VU)
レッドデータブックまつやま2012掲載ページ:ページ
執筆者:渡部 晃平
撮影者:
種の特徴
体長3.5㎜程度のコガシラミズムシ科に属する水生甲虫。黄赤褐色で卵形をしており、前翅に黒斑を持つ。主に水田や明渠に生息しており、灯火にも飛来する。
分布市内
樽味。
分布市外
西予市・鬼北町・愛南町、本州・四国・九州、中国大陸。
生息状況
愛媛大学ミュージアムに保管されている1959年7月に松山市樽味で採集された標本が、市内最後の記録である。主に水田に生息しているため、発見しにくい種ではあるが、本種が好む水田環境が減少していることは間違いない。樽味以外からの記録は検することができなかったが、他の地域で再発見される可能性はある。
減少の要因
開発による生息環境の激減、水田の乾田化や農法の変化、一部の農薬や除草剤、灯火の設置などが要因だと考えられる。
特記事項
 ―