アオヘリアオゴミムシ

科名:オサムシ科
地方名: ―
学名:Chlaenius praefectus
松山市カテゴリー:情報不足(DD)
環境省カテゴリー:絶滅危惧ⅠA類(CR)
レッドデータブックまつやま2012掲載ページ:ページ
執筆者: 酒井 雅博
撮影者:
種の特徴
体長16.5 ~ 17㎜。前胸背板は赤銅光沢が強く、上翅は黒色で、際立った特徴のないアオゴミムシであるが、上翅の基部と側縁部に美しい緑色光沢の縁取りがある。水田や河川敷の湿地環境に生息する。
分布市内
樽味。
分布市外
北海道・本州・四国・九州。
生息状況
1948 〜 49年に樽味で水田横に設置したライトトラップに誘引された個体が愛媛大学ミュージアムに保管されており、当時は珍しいものではなかったらしいが、それ以後の記録も標本も存在しない。
減少の要因
1960年代の強力な農薬の乱用や河川環境の開発によるところが大きいと思われる。
特記事項
全国的に減少が著しい。高知県では絶滅種になっている。