ヒメミズカマキリ

科名:タイコウチ科
地方名: 
学名:Ranatra unicolor
松山市カテゴリー:準絶滅危惧(NT)
環境省カテゴリー:
レッドデータブックまつやま2012掲載ページ:ページ
執筆者:武智 礼央
撮影者:
種の特徴
体長24 ~ 32㎜。呼吸管は体長の約2/3で前翅より短い。同属のミズカマキリは水田や貯水槽でも見られるが、本種は主に平地から低山地のやや水深のある池沼や河川の緩流域でのみ確認できる。まれに燈火にも飛来するが、ミズカマキリほど飛ぶことはない。
分布市内
樽味・八反地・東野・平井町・本谷・由良町。
分布市外
今治市・上島町・伊予市・東温市、北海道・本州・四国・九州、朝鮮半島・中国大陸・ロシア極東。
生息状況
生息地における個体数は少なくないが、そのような池沼は限られる。ミズカマキリが全県的に見られるのに対し、本種は東・中予地方を中心に生息している。
減少の要因
農薬や未処理の生活排水による水質汚濁、ため池の護岸や埋め立てによる生息地の消失が主な要因で、ブラックバスなどの外来種による捕食圧も影響していると思われる。
特記事項
他県においても、いくつかの自治体が絶滅危惧種に指定している。