クロマダラタマムシ

科名:タマムシ科
地方名: ―
学名:Nipponobuprestis querceti
松山市カテゴリー:絶滅危惧Ⅱ類(VU)
環境省カテゴリー:
レッドデータブックまつやま2012掲載ページ:ページ
執筆者:菅 晃・酒井 雅博
撮影者:
種の特徴
体長17 〜 28㎜、背面は黒銅色の地色に赤銅色の小さい窪みを不規則に多数散布する。翅端は♂では三角形にえぐられ、♀では丸くなる。幼虫は太いエノキの枯れ木に食入する。
分布市内
石手川公園・松山城山・岩堰・杉立町。
分布市外
西条市・大洲市、本州(関東以西)・四国。九州、中国大陸。
生息状況
かつては5〜6月頃、石手川公園など平地から低山帯にかけて発生していたが、現在では非常に少なくなった。
減少の要因
エノキの古木が枯れると当分の間本種の発生源となるが、公園内にあるとすぐに切り倒されて処分されること、また発生可能なエノキの大木自体も少なくなってきている。
特記事項
 ―