渇水の記録(平成21年5月~7月)
更新日:2012年3月1日
渇水対策本部の解散
平成21年7月2日(木曜日)16時30分 市長臨時記者会見要旨
本年は4月、5月の降水量が平年に比べ極端に少なく、本市の水源の半分を占める地下水の水位が大幅に低下したことから、6月5日に渇水対策本部を設置し、はじめて城北水源を活用することや市有プールの使用制限等、早めの対策を実施してまいりました。
くしくも梅雨入りが発表された6月9日には、地下水の水位が史上最低を記録し、12日からの時間給水を覚悟するほど水源状況は悪化しておりました。
幸いなことにその後の降雨により、地下水が順調に回復したことから時間給水は回避できましたし、先月末から昨日にかけてのまとまった降雨により、ダムの貯水率も一気に回復してまいりました。
これを受け、本日午前10時には石手川渇水調整協議会においてダムの取水制限が解除されました。
また、今後につきましても、平年並みの確率が高いとの気象予報や、梅雨期間中であることから、一定の降雨が見込めるものと考えております。
こうした状況から、通常の給水が可能となりましたので、渇水対策の全てを解除し、渇水対策本部を解散することといたしました。
ご不便をおかけいたしましたが、市民の皆さんや農業用水、工業用水利用の関係者の方々のご協力で、ひとまず、難局を乗り越えられましたことに、心からお礼申し上げます。
しかしながら、今後夏場の水使用の多い時期をむかえます。水源の運用管理には万全を期してまいりますので、市民の皆さんにおかれましては、引き続き節水にご協力いただきますようお願い申し上げます。
減圧給水の解除
5月22日(金曜日)から実施しておりました水道の水圧を下げる減圧給水を7月2日(木曜日)18時から解除いたしました。
作業は、水道水が濁ることにないよう約1週間かけて徐々に実施いたしました。
市有プールの使用制限の解除
各プールの使用状況は、下記のとおりです。
市立小中学校
7月1日(水曜日)から使用開始
アクアパレットまつやま
- 屋内プール 7月7日(火曜日)から営業再開
- 屋外プール 7月14日(火曜日)から営業開始
総合コミュニティセンター
7月8日(水曜日)から営業再開
中島B&G海洋センター
7月3日(金曜日)から営業開始
水源状況
今日の水源状況は、こちらをご覧ください。
今までの動き
今までの動きについては、こちらをご覧ください。
平成6年以降の取り組み
平成6年以降の取り組みについては、こちらをご覧ください。
お問い合わせ
企画総務課
〒790-8590 愛媛県松山市二番町四丁目4-6 松山市公営企業局庁舎2階
電話:089-998-9821
