運営指導についての事前調書等
更新日:2023年11月16日
運営指導についての事前調書
松山市が実施する運営指導に当たり、サービスの提供状況等について事前に提出していただく様式です。
各必要書類について、サービス種類ごとにまとめていますのでダウンロードのうえ活用してください。
- 提出先:松山市介護保険課 事業者指定・指導担当(市役所別館2階)
- 提出部数:1部
- 提出方法:郵送または持参
居宅サービス・居宅介護支援等
通所介護(介護予防型通所サービス含む)(エクセル:121KB)
施設サービス
介護老人福祉施設(従来型)・短期入所生活介護(併設型)(エクセル:176KB)
介護老人福祉施設(ユニット型)・短期入所生活介護(併設型)(エクセル:176KB)
介護老人保健施設(従来型・ユニット型)・短期入所療養介護(エクセル:183KB)
介護予防支援
地域密着型サービス
- 指定基準等自己点検シート
地域密着型通所介護(介護予防型通所サービス含む)(エクセル:116KB)
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護・(併設型)短期入所生活介護(エクセル:45KB)
- 各種加算等自己点検シート
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護・(併設型)短期入所生活介護(エクセル:127KB)
- 行動・心理症状のある利用者名簿
運営指導についての改善報告
運営指導で、指導事項があった場合は「改善報告書」を御提出いただきますので下記からダウンロードしてご利用ください。
また、介護報酬の返還が生じた場合は返還手続きを行うとともに、「介護報酬返還報告書」及び「返還内訳書」を参考に、改善報告書と併せて報告してください。
なお、返還が全て完了した後に、「介護報酬返還の結果について」を参考に返還の結果を報告してください。
※下記書類については、押印が不要になりました。
*こちらのページは、事業者向けに限定したものです。PDFファイルが必要な場合は、下記までお問い合わせください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
介護保険課 事業者指定・指導担当
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 別館2階
電話:089-948-6968 FAX:089-934-0815
E-mail:kaigo@city.matsuyama.ehime.jp
