松山市高齢者いきいきチャレンジ事業

更新日:2024年1月16日

お知らせ

健康アプリを導入した高齢者いきいきチャレンジ事業を実施しています。

松山市高齢者いきいきチャレンジ事業

健康アプリを導入した高齢者いきいきチャレンジ事業を実施しています。
対象イベントの参加に加え、アプリを使って、歩いたり、脳トレしたりしながらポイントを貯めることで、無理なく、楽しく健康習慣を身につけることができ、
貯めたポイントは、道後温泉別館 飛鳥乃湯泉で利用できるほか、電子マネー(PayPay)に交換できます。
 松山市内在住で65歳以上のスマートフォンをお持ちの方であれば、どなたでも手軽に参加でき、無理なく、楽しく健康習慣を身につけることができます。

対象者

松山市に住民票があり、65歳以上でスマートフォンをお持ちの方
※年度内に満65歳になられる方であれば、申込時に64歳の方でも参加できます。

ポイントの貯め方・使い方

 対象イベントへの参加や、アプリを使って、歩いたり、脳トレしたりすることでアプリ上でポイントが貯まります。
※対象イベントはアプリでお知らせがプッシュ通知されるほか、現時点の予定が本ホームページの末尾でご覧になれます。
※ポイントはアプリ上で付与します。

貯めたポイントの利用方法

貯めたポイントの利用方法は、2通りあります。

1.道後温泉飛鳥乃湯泉で利用

 利用時に受付で申し出てください。専用のQRコードを読み取ることでポイントが利用できます。
※利用対象は「1階入浴室」のみです。
※ポイントと現金・その他金券等との併用はできません。

2.電子マネー(PayPay)への交換

1Pを0.7円として交換できます(1円未満は切り捨てます)。
※交換にはPayPayのインストールが必要です。
下記にてアプリ内でのPayPay交換の詳細が確認できます。

いきいきチャレンジ事業への申し込み方法

アプリを使ったいきいきチャレンジ事業に参加するためには、下記の3ステップが必要です。

ステップ1                                 「脳にいいアプリ」をインストール

※下記のQRコードや外部リンクからダウンロードできます。また、アプリストアで「脳にいいアプリ」で検索し、ダウンロードすることもできます。

ステップ2                                  ステップ1でインストールしたアプリから「いきいきチャレンジ事業」に申し込む

ステップ3                                  アプリに承認通知が届く(不備等がなければ1週間以内に通知が届きます)

承認通知が届いた後でないと、ポイントが貯まりません。

いきいきチャレンジ事業のアプリ(脳にいいアプリ)の冊子(パンフレット)のご案内

高齢者いきいきチャレンジ事業で導入したアプリ(脳にいいアプリ)についての冊子(パンフレット)を作成しました。
事業の申込方法からアプリの使い方までわかりやすく紹介しています。
冊子(パンフレット)は下記でダウンロードできるほか、高齢福祉課の窓口でも配布していますので是非ご覧ください。

スマートフォンををお持ちでない方は

スマートフォンをお持ちでない方は、従来のチャレンジカード(紙カード)にアンカースタンプを押す方法で事業参加ができます。
イベントに参加し、チャレンジカードにスタンプを2つためることで、道後温泉飛鳥乃湯泉の入浴券と交換ができます。
※スマートフォンをお持ちの方は極力、アプリでのご参加をお願いします。アンカー

いきいきチャレンジ事業対象イベント

※対象のイベントは決定次第、随時追加します。
※自然災害や、新型コロナウイルスの感染状況等次第で中止になる場合もあります。

スタンプのため方

高齢福祉課及びスタンプ対象事業会場などで「チャレンジカード」を配布します。
対象事業に参加した際に、各会場でスタンプを1つ押します。
・1人1事業につき1日1スタンプまで取得できます。
・取得したスタンプは、翌年度以降に繰り越せません。
・「チャレンジカード」を紛失した場合、新規で再発行できますが、それまでにためたスタンプは失効します。
・「チャレンジカード」は本人のみ有効です。他人に譲渡することはできません。

入浴券への交換方法

スタンプが2つ貯まったら、必要事項を記入のうえ、カードを高齢福祉課へお持ちいただくか、郵送でご送付ください。また、イベントの会場でも受付します。
・入浴券は後日発送します。
・入浴券との交換期限は、翌年度の4月末日です。
・入浴券の有効期限は、発行月の翌々月の末日です。

注意点

・アプリとチャレンジカードの併用はできません。併用し、悪質性が認められる場合は、チャレンジカードを返納して頂きます。
 (例)同一のイベントで、アプリで参加ポイントを取得したうえで、スタンプカードにもスタンプをためるなど
※スマートフォンをお持ちの方は、極力アプリでのご参加をお願いします。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

松山市役所 高齢福祉課(別館2階)高齢者対策担当

〒790-8571
松山市二番町四丁目7-2

電話:089-948-6408

E-mail:ikichare@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで