ハマハタザオ

科名:アブラナ科
地方名: ―
学名:Arabis stelleri var. japonica
松山市カテゴリー:情報不足(DD)
環境省カテゴリー:
レッドデータブックまつやま2012掲載ページ:ページ
執筆者:小沢 潤
撮影者:
種の特徴
海岸の砂地、岩場などに生える多年草。茎は白い短毛と2分岐している毛がはえ、高さ20 ~ 50㎝。根生葉は長楕円形で、先には少し鋸歯があり、両面に星状毛がある。茎葉は広披針形、基部は広がって茎を抱く。花期は4~6月。茎の先に総状花序をだし、白色でやや大形の花を開く。花弁は長倒卵形で先はへこむ。
分布市内
海岸(記録)。
分布市外
北海道・本州・四国・九州、朝鮮半島南部・サハリン・千島列島。
生息状況
市内では未確認であり、現状不明である。
減少の要因
海岸開発、河川開発、土地造成。
特記事項