コギシギシ

科名:タデ科
地方名: ―
学名:Rumex dentatus ssp.klotzschianus
松山市カテゴリー:絶滅危惧ⅠB(EN)
環境省カテゴリー:絶滅危惧Ⅱ類(VU)
レッドデータブックまつやま2012掲載ページ:ページ
執筆者:小沢 潤
撮影者:
種の特徴
湿り気のある草地や畑地、水田、川岸などに生育する多年草。茎の高さは30 ~50㎝。葉はより小型で長さ4~6㎝、裏面に毛がない。花期は5~8月。総状花序をなし淡緑色の花を節に多数輪生してつける。果実を包む花被には片側4内外のとげ状突起がある。痩果は緑色。
分布市内
松山市。
分布市外
本州(関東以西)・四国・九州、朝鮮半島・中国大陸・台湾島。
生息状況
市内の平野部に記録はある。市外の平野部で生育は確認されているが宅地開発や除草剤の影響などで減少している。
減少の要因
農地整備、土地造成、農薬汚染。
特記事項
前回は「情報不足」だったが、近年、市内で確認されたことからランクを変更した。