サギソウ

科名:ラン科
地方名:
学名:Habenaria radiata
松山市カテゴリー:絶滅(EX)
環境省カテゴリー:準絶滅危惧(NT)
レッドデータブックまつやま2012掲載ページ:ページ
執筆者:松井 宏光
撮影者:
種の特徴
日当たりに良い湿地に生える多年草。地下にある楕円形の球茎から地上茎を出し、高さは15 ~ 40㎝。葉は、茎の下部に3~5枚が集まり、広い線形で斜上し基部は鞘となって茎を抱く。7~8月頃、茎の先に1~4個の白色の花をつける。花は唇弁が大きくて3深裂し、両側の裂片は縁が細裂して左右に広がる。花の姿がシラサギが舞っているようで美しい。
分布市内
東野(記録)。
分布市外
本州・四国・九州、朝鮮半島・台湾島。
生息状況
市内における近年の確認記録がなく、絶滅したものと考えられる。東野の自生地は開発のため消滅した。
減少の要因
湿地開発、園芸採取。
特記事項
 ―