ナガボテンツキ

科名:カヤツリグサ科
地方名:
学名:Fimbristylis longispica
松山市カテゴリー:情報不足(DD)
環境省カテゴリー:
レッドデータブックまつやま2012掲載ページ:ページ
執筆者:得居 修
撮影者:
種の特徴
海岸付近の湿地に生え、全体が大形で毛はない。茎はやや硬く、高さ40 ~ 60㎝。葉は茎の基部から出て扁平で、幅2~4㎜。花序は大形で2~4回枝分かれし、苞葉は長くて25㎝にもなる。小穂は黄褐色、長楕円形で円くて稜角がない、長さ7~ 15㎜。果実は黄白色に熟し、表面に小さくてやや正方形の格子状の紋がある。
分布市内
海岸(記録)。
分布市外
本州~沖縄、朝鮮半島・台湾島・中国大陸。
生息状況
松山市植物総目録には、[海岸、稀]と記載されているが、生育地を特定する具体的情報が得られなく、確認できなかった。
減少の要因
海岸や河口付近の護岸工事や開発。
特記事項