コタニワタリ

科名:チャセンシダ科
地方名: ―
学名:Phyllitis scolopendrium
松山市カテゴリー:絶滅(EX)
環境省カテゴリー: ―
レッドデータブックまつやま2012掲載ページ:ページ
執筆者:兵頭 正治
撮影者:
種の特徴
山地のコケの生えるような岩上に多い、常緑性のシダで、葉は単葉で裏面に中肋と葉縁の間に、斜上する胞子嚢をつける。トラノオシダと雑種を作り、A.×ikekawae Nakaike ハゴロモコタニワタリと言い、極めて珍しい。
分布市内
湯山(記録)。
分布市外
北海道~九州。
生息状況
石手ダム付近の山中にあったとされるが、最近の報告がなく絶滅したと考えられる。
減少の要因
特記事項
前回は「現状不明」であったが、その後も確認ができないため「絶滅」したものと判断した。