ヒメコウガイゼキショウ

科名:イグサ科
地方名:
学名:Juncus bufonius
松山市カテゴリー:情報不足(DD)
環境省カテゴリー:
レッドデータブックまつやま2012掲載ページ:ページ
執筆者:白形 毅史
撮影者:
種の特徴
湿った道端や畑地、休耕田などに生える一年草。茎は束生し、高さ10 ~ 30㎝。葉は細くやや扁平で上面は溝状に凹む。花期は6~9月。ややまばらに集散花序をつくる。最下の苞は花序より短い。花被片の先端は尖り、さく果は花被より短い。
分布市内
味生(記録)。
分布市外
北海道・本州・四国・九州、樺太・朝鮮半島・中国大陸・その他ほとんど全世界に分布。
生息状況
市内では未確認であり「情報不足」である。湿地環境の改変や消失により減少していると考えられる。前回も「情報不足」であり絶滅の可能性もある。
減少の要因
湿地開発、土地造成。
特記事項