エヒメアヤメ

科名:アヤメ科
地方名:タレユエソウ
学名:Iris rossii
松山市カテゴリー:絶滅危惧IA類(CR)
環境省カテゴリー:絶滅危惧Ⅱ類(VU)
レッドデータブックまつやま2012掲載ページ:ページ
執筆者:大高 茂範
撮影者:
種の特徴
山地の草地に生える多年草。葉は長さ10 ~ 20㎝の剣状で、幅は2~ 10㎜。愛媛では花は3~4月に5~ 10㎝の花柄の先に直径3~4㎝の青紫色の花をつける。外花被片には基部に黄色と白の斑点があり、内花被片はへら形で外花被片より小さく直立または斜開する。花後には花柄は約30㎝にのびる。
分布市内
難波。
分布市外
本州(中国地方)・四国・九州、朝鮮半島・中国大陸。
生息状況
北条下難波のみに生育している。地元の有志の管理の下で維持されている。
減少の要因
園芸採取、草地開発、遷移進行、産地極限。
特記事項
北条地域が合併したため「絶滅危惧IA類」として新規に記載した。