ミズスギ

科名:ヒカゲノカズラ科
地方名: ―
学名:Lycopodium cernuum
松山市カテゴリー:絶滅危惧ⅠA類(CR)
環境省カテゴリー: ―
レッドデータブックまつやま2012掲載ページ:ページ
執筆者:兵頭 正治
撮影者:
種の特徴
明るい湿った草地や、道路などの斜面に生える、常緑のシダ植物。地表に長く茎を這わせ、所々に立ち上がる茎の先端に、胞子嚢穂をつけ、全体が杉の小枝を思わせる。
分布市内
伊台・高浜・東野・平井町・北梅本町。
分布市外
日本全国に分布の記録はあるが、比較的珍しい。
生息状況
現在は平井町と北梅本町に少数が生育しているのを確認している。全県的に分布はあるが、どの場所でも個体数は少ない。
減少の要因
開発などにより生育環境の破壊が大きいが、異常気候による渇水などによっても多くの産地が消えていった。しかしいったん消えても数年すると復活している所が多いように思われる。
特記事項
 ―