カワラハハコ

科名:キク科
地方名:
学名:Anaphalis margaritacea ssp.yedoensis
松山市カテゴリー:情報不足(DD)
環境省カテゴリー:
レッドデータブックまつやま2012掲載ページ:ページ
執筆者:池内 伸
撮影者:
種の特徴
河原の砂地に生える多年草。茎は高さ30~ 50㎝、下部でよく分枝し、株状になる。葉は長さ3~6㎝、幅1~2㎜の線形で、裏面は白い綿毛が密生し、縁は裏面に巻く。枝先に直径約5㎜の頭花を散房状に多数つける。花期は8~ 10月。
分布市内
重信川(記録)。
分布市外
北海道・本州・四国・九州。
生息状況
市外では現存するも、市内側では確認されず、現状不明である。
減少の要因
河川の開発や、改修工事による。
特記事項
中流域には多少とも現存しており、出現の可能性あり。