オオヒナノウスツボ

科名:ゴマノハグサ科
地方名:
学名:Scrophularia kakudensis
松山市カテゴリー:絶滅危惧ⅠB類(EN)
環境省カテゴリー:
レッドデータブックまつやま2012掲載ページ:ページ
執筆者:松井 宏光
撮影者:
種の特徴
山地の林縁などに生える背の高い多年草。茎は断面が四角形で、直立して高さ100㎝となる。葉は対生し、質はやや硬く長卵形で鋸歯があり、葉縁には鋸歯がある。数本の根が肥大し紡錘状になる。8~9月、茎の先に円錐状の花序をつくり暗紅紫色の花を多数つけるが、花が小さいため見逃されやすい。
分布市内
高縄山・湯山(記録)。
分布市外
北海道(南部)~九州、朝鮮半島。
生息状況
高縄山で生育が確認されたが、個体数は少ない。旧市内では近年の確認はない。
減少の要因
森林伐採。
特記事項
現存が確認されたため、前回のランク「情報不足」を「絶滅危惧ⅠB類」に変更した。