キクモ

科名:ゴマノハグサ科
地方名:
学名:Limnophila sessiliflora
松山市カテゴリー:絶滅危惧Ⅱ類(VU)
環境省カテゴリー:
レッドデータブックまつやま2012掲載ページ:ページ
執筆者:白形 毅史
撮影者:
種の特徴
溜め池、水路、水田などに生える沈水~抽水性の多年草。渇水時には陸生形となる。地下茎から茎を伸ばし水中では水深によっては60㎝近くなるが、陸生形では20㎝程度である。葉は各節に4~ 12輪生し、水中葉は1㎜内の細い糸状の裂片に1~2度さけ長さ1.5 ~4㎝。気中葉では幅が広く1~ 2.5㎝。花期は8~ 10月。葉腋に単生し無柄の紅紫花を開く。
分布市内
丘陵地から山間の溜め池。
分布市外
本州~九州、東南アジア・インド・オーストラリア。
生息状況
県内の状況からかつては水田周辺にも多く生育していたと考えられるが、現在では主に溜め池で見られる。
減少の要因
農薬汚染、水路や溜め池の改修。
特記事項