イナモリソウ

科名:アカネ科
地方名:
学名:Pseudopyxis depressa
松山市カテゴリー:絶滅危惧ⅠB類(EN)
環境省カテゴリー:
レッドデータブックまつやま2012掲載ページ:ページ
執筆者:松井 宏光
撮影者:
種の特徴
山地の木陰に生える背丈10㎝ほどの小さな多年草。地下茎を伸ばし、先から地上茎を出すので生育地では群生する。葉は対生し、長さ3~6㎝の三角状卵形、基部は円形~やや心形となり、両面に短毛を密生する。5~6月頃、茎の上部に数個の花をつけるが、開花期間が短いためにめったに花を見ることは無い。花は淡い紅紫色で、花冠の先は5裂して開き、裂片の縁はやや波打っている。
分布市内
米野町。
分布市外
本州(関東南部以西)・四国・九州。
生息状況
深い山地の樹林下に生育しており、生育地も限られている。
減少の要因
森林伐採、園芸採取。
特記事項