ホソバノヨツバムグラ

科名:アカネ科
地方名:
学名:Galium trifidum ssp.columbianum
松山市カテゴリー:情報不足(DD)
環境省カテゴリー:
レッドデータブックまつやま2012掲載ページ:ページ
執筆者:松井 宏光
撮影者:
種の特徴
湿地に多い多年草。茎は直立し高さ20~ 50㎝、細くて4稜があり稜にはごく少数の下向きの刺がある。葉はふつう4枚輪生で、狭楕円形で長さ0.5 ~2㎝、葉縁と主脈状には小さい逆刺がある。6~8月、茎の上部の葉腋から花序をだし、2~5個の花をまばらにつける。花は白色で、花冠は3裂し、裂片は平開する。果実は球形で2個ずつが接しており、表面は無毛。
分布市内
小野町(記録)。
分布市外
北海道~九州、朝鮮半島・中国大陸・北アメリカ。
生息状況
2003年には小野町で少数が確認されたが2009年には未確認となり現在では市内での生育は現状不明である。
減少の要因
河川改修、湿地開発。
特記事項