サワゼリ(ヌマゼリ)

科名:セリ科
地方名:
学名:Sium suave ssp. nipponicum
松山市カテゴリー:絶滅危惧IA類(CR)
環境省カテゴリー:絶滅危惧Ⅱ類(VU)
レッドデータブックまつやま2012掲載ページ:ページ
執筆者:大高 茂範
撮影者:
種の特徴
水湿地に生える無毛の多年草。茎は中空でよく分枝し、高さは60 ~1mになる。葉は有柄で単羽状複葉または3出葉で7~9個の小葉をつけるが、上部になると羽状が少なくなる。小葉は細長く鋸歯があり、側小葉は無柄で、長さ3~ 10㎝。7月~9月に複散形花序を出し白色の小花を多数つける。
分布市内
小野・高井町(記録)。
分布市外
北海道~九州、朝鮮半島・中国大陸。
生息状況
市内の数各所の記録があるが、ここ数年内での生育が確認されたのは小野・石井2ヶ所であったが、石井のものは護岸工事により消滅し、現在では小野の1ヶ所のみであり、個体数も数個体である。さらにこれも植生遷移により減少している現状である。
減少の要因
池沼開発、湿地開発、水路改修、遷移移行。
特記事項
2002年度では「絶滅危惧IB類」であったが、先述の理由によりランクを上位に変更した。