ハマゼリ

科名:セリ科
地方名:
学名:Cnidium japonicum
松山市カテゴリー:絶滅危惧ⅠA類(CR)
環境省カテゴリー:
レッドデータブックまつやま2012掲載ページ:ページ
執筆者:得居 修
撮影者:
種の特徴
海岸の湿った砂泥地に生える小形の多年草。全体に毛はない。茎は基部から枝分かれして斜めに立ち、高さ10 ~ 40㎝。葉は単羽状複葉で小葉は羽状に裂ける。花序は複散形型で、まばらに出て小さい。果実は球形で、縦に走る隆条はすべて太くてコルク質で、隆条間の溝が深い。油管は各溝下に1個、分果が接する合生面に2、または4個ある。
分布市内
西垣生町・興居島・釣島。
分布市外
北海道~九州、朝鮮半島・中国大陸(東北の南部)。
生息状況
重信川河口の塩性砂泥地や釣島では灯台に向かう農道端に生育していたが、個体数は少ない。興居島の記録は文献によるもので、最近の確認情報はない。
減少の要因
河口付近の掘削や堤防の改修、護岸工事など。
特記事項