ミシマサイコ

科名:セリ科
地方名: ―
学名:Bupleurum stenophyllum
松山市カテゴリー:情報不足(DD)
環境省カテゴリー:絶滅危惧Ⅱ類(VU)
レッドデータブックまつやま2012掲載ページ:ページ
執筆者:松井 宏光
撮影者:
種の特徴
日当たりの良い草地や林縁に生える多年草。茎は単一で高さ30 ~ 70㎝。葉は互生、長披針形か線形で長さ4~ 15㎝、やや硬く葉脈が縦にはいる。根生葉では長い葉柄がでる。8~ 10月頃、枝先に多数の黄色の小花を開く。わが国を代表する薬草の一つで、根に解熱・解毒・鎮痛などの薬効がある。
分布市内
市内西部丘陵(記録)。
分布市外
本州・四国・九州、朝鮮半島。
生息状況
市内における最近の確認記録がなく現状は不明である。薬用採取や高茎草本や低木の繁茂などにより個体数は減少している。
減少の要因
薬用採取、森林伐採、遷移進行。
特記事項