カジカガエル

科名:アオガエル科
地方名:
学名:Buergeria buergeri
松山市カテゴリー:絶滅危惧Ⅰ類(CR+EN)
環境省カテゴリー:
レッドデータブックまつやま2012掲載ページ:ページ
執筆者:田辺 真吾
撮影者:
種の特徴
体長37 ~ 73㎜で、雌の方が大きい。背面は灰色~灰褐色で、腹面は黄味を帯びた白色。指先には吸盤がある。雄はのどに鳴嚢をもつ。山地の川沿いに生息する。繁殖期は春から初夏の数ヶ月におよび、球状の卵塊を川底の石の下に産みつける。幼生は吸盤状に発達した口器で、川底などに付着している。変態後は川岸の岩や植物の上で生活している。
分布市内
久谷町・窪野町・玉谷町など。
分布市外
本州・四国・九州・五島列島など。
生息状況
以前は重信川の中流部にも生息していたが、現在では観られなくなった。石手川の状況については不明。
減少の要因
生息場所の破壊・河川改修・ダムや堰堤による流水環境の寸断・森林の伐採・水質汚濁など。
特記事項
成体や幼体は陸上生活をおくるため、水環境と陸環境を併せて保全していく必要がある。