ニホンヒキガエル

科名:ヒキガエル科
地方名:がま・びっき・どば
学名:Bufo japonicus japonicus
松山市カテゴリー:絶滅危惧Ⅰ類(CR+EN)
環境省カテゴリー:
レッドデータブックまつやま2012掲載ページ:ページ
執筆者:田辺 真吾
撮影者:
種の特徴
体長80 ~ 175㎜で、雌の方が大きい。背面は褐色で多数の隆起があり、眼の後部に耳腺が発達する。幼生は黒色で小さく、変態時の体長は10㎜ほど。低地から山地の林床などに生息する。繁殖期は早春で、ひも状の卵塊を池沼・水たまりなど浅い止水域に産みつける。
分布市内
泊町・石手川ダム付近・興居島・中島など。
分布市外
本州西南部・四国・九州・壱岐・五島・屋久島など(東京の都市部にも人為移入)。
生息状況
以前は城山をはじめ市街地にも生息していたが、多くの地域で絶滅したと考えられる。現在ではおもに山地に生息している。
減少の要因
生息場所の破壊・交通事故・森林の伐採・水質汚濁・農薬散布など。
特記事項
わが国の固有種ニホンヒキガエルの西日本産の原名亜種。成体の行動範囲は広いので、保全には相応の面積が必要である。