ゴゴシマユムシ

科名:キタユムシ科(ユムシ動物門)
地方名:
学名:Ikedosoma gogoshimense
松山市カテゴリー:絶滅危惧Ⅰ類(CR+EN)
環境省カテゴリー:
レッドデータブックまつやま2012掲載ページ:ページ
執筆者:大森 浩二
撮影者:
種の特徴
体幹長は、10㎝に達し、吻はその半分にもなる。低潮線付近の砂泥中にJ字形の穴を掘って生息している。その穴の入り口の周りに弾丸状の糞塊をばらまく。
分布市内
興居島・中島。
分布市外
瀬戸内海と相模湾(三崎)から記録されている。
生息状況
興居島でも分布は限られているが、新たに松山市に編入された中島でも生息が確認された。
減少の要因
埋め立て・護岸工事・港湾工事等による生息場所の減少。
特記事項
本種の標準和名と学名は模式産地の興居島にちなんでつけられた。