ミサゴ

科名:タカ科
地方名:
学名:Pandion haliaetus haliaetus(Linnaeus, 1758)
松山市カテゴリー:準絶滅危惧(NT)
環境省カテゴリー:準絶滅危惧(NT)
レッドデータブックまつやま2012掲載ページ:ページ
執筆者:秋山 勁三
撮影者:
種の特徴
全長雄54㎝、雌64㎝。翼開長155 ~ 175㎝。トビと同大。雌雄同色。飛翔時、翼の幅が狭いので細長く見える。上面が黒褐色、頭部や下面が白いので白黒が明瞭。「ピヨッ、ピヨッ、ピヨッ」と鳴く。魚食性のタカで、ホバリングしながら急降下し、水面近くの魚を足で掴み取る。海岸の絶壁の頂や岩棚、山地のマツなどの大木に営巣する。市内では留鳥。
分布市内
島嶼部・海岸・河口・河川・ダム湖・大きなため池。
分布市外
本州~沖縄に周年生息し、北海道でも繁殖する。ユーラシア大陸の冷帯から亜熱帯域で繁殖し、北方のものは冬、南へ渡る。
生息状況
島嶼部で繁殖が確認されているが、繁殖個体は少ない。越冬期には氷結する地域のものが南下して来るため個体数が増える。安定した餌場となっている重信川河口には、年間を通して頻繁に飛来する。
減少の要因
汚染による水質の悪化。繁殖期における営巣地への人の接近、釣り人の無作為による撹乱。松枯れによる営巣木不足。
特記事項
ワシントン条約附属書Ⅱ掲載種。