ツクシガモ

科名:カモ科
地方名:
学名:Tadorna tadorna( Linnaeus, 1758)
松山市カテゴリー:絶滅危惧ⅠB類(EN)
環境省カテゴリー:絶滅危惧Ⅱ類(VU)
レッドデータブックまつやま2012掲載ページ:ページ
執筆者:秋山 勉
撮影者:
種の特徴
全長62.5㎝。他のカモ類より一回り大きい。頭部と上頸は緑色光沢のある黒色で、体は白い。肩羽から胸にかけて栗色。嘴は赤い。九州の有明海には普通に見られるが、他では少ない。泥の中の小動物を餌にするため、遠浅の干潟を好む。市内には数少ない冬鳥として渡来。
分布市内
重信川河口、まれに平野部のため池。
分布市外
九州を中心とする日本各地で越冬。ユーラシア大陸中北部で繁殖し、同大陸中南部・アフリカ大陸北部で越冬。
生息状況
重信川河口では、近年毎冬飛来が確認されている。1~2羽で渡来することが多いが、1981年12月と1997年12月には各6羽、2006年1月には12羽が記録されている。
減少の要因
干潟、湿地の開発にともなう生息地の減少。
特記事項