松山市斎場再整備・運営事業に係るアドバイザリー業務委託(公募型プロポーザル方式)(生活衛生課)

更新日:2023年5月15日

松山市斎場再整備・運営事業に係るアドバイザリー業務委託に関する公募型プロポーザル方式を次のとおり募集します。

1.件名 
 松山市斎場再整備・運営事業に係るアドバイザリー業務委託
2.業務内容
 仕様書(別紙1)のとおり
3.履行期間
 契約締結日から令和7年3月31日まで
4.履行場所
 市長が指示する場所
5.提案限度額 
42,000,000円(2ヵ年度総額。消費税及び地方消費税を含む。)
 令和5年度  26,500,000円(消費税及び地方消費税を含む。)
 令和6年度  15,500,000円(消費税及び地方消費税を含む。)
なお、提案限度価格を超える提案については無効とする。
6.参加資格要件
本募集要領の公告日において、次の全ての要件を満たしている者であること。
(1)法人格を有している者であること。
(2)斎場の整備・運営に係るアドバイザリー業務又は導入可能性調査業務を元請として受託し、完了した実績があること。
(3)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4第1項の規定に該当する者でないこと。
(4)会社更生法(平成14年法律第154号)に基づき更生手続きの開始申立てをしている者又は民事再生法(平成11年法律第225号)に基づき再生手続きの開始申立てをしている者でないこと。
(5)国税及び地方税を滞納している者でないこと。
(6)暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団をいう。)、暴力団員(同法同条第6号に規定する暴力団員をいう。)若しくは暴力団準構成員(暴力団員以外の暴力団と関係を有する者であって、暴力団の威力を背景に暴力的不法行為等(同法同条第1号に規定する暴力的不法行為等をいう。)を行うおそれがあるもの又は暴力団若しくは暴力団員に対し、資金、武器等の供給を行う等暴力団の維持若しくは運営に協力し、若しくは関与するものをいう。)、又はこれらの者又はこれらの者でなくなった日から5年を経過しない者を役員等、代理人、支配人その他の使用人若しくは入札代理人として使用している者でないこと。
(7)松山市の入札参加資格停止または入札参加制限の措置を受けている者でないこと。
7.募集要領等の配布
(1)期間  令和5年4月3日(月曜日)から令和5年5月10日(水曜日)まで
(2)場所  松山市萱町六丁目30番地5 松山市保健福祉部生活衛生課 斎場担当
(3)方法  配布場所で直接受取る。又は松山市ホームページ(本ページ)よりダウンロードすること。
  ※配布時間は9時~17時(土日、祝日を除く。)
8.参加表明書の提出
(1)期限  令和5年5月10日(水曜日)17時(必着)
(2)場所  松山市萱町六丁目30番地5 松山市保健福祉部生活衛生課 斎場担当
(3)方法  持参又は郵送等(信書の郵送に適する方法)
 ※持参の場合は9時~17時(土日、祝日を除く。)
9.スケジュール 
(1)実施手続きの開始・公表          令和5年4月3日(月曜日)
(2)募集要領等に関する質問の受付       令和5年4月3日(月曜日)
                       ~令和5年4月24日(月曜日) 
(3)募集要領等に関する質問の回答・公表     令和5年4月27日(木曜日)
(4)参加表明書の提出締切り          令和5年5月10日(水曜日)
(5)応募業者数等の公表            令和5年5月15日(月曜日)
(6)企画提案書等の提出締切り         令和5年5月24日(水曜日)
(7)プレゼンテーション・ヒアリング審査    令和5年6月上旬(予定)
(8)特定・非特定結果の通知・公表       令和5年6月中旬(予定)
(9)契約締結・公表              令和5年6月下旬(予定)  

松山市斎場再整備・運営事業に係るアドバイザリー業務委託の質問及び回答を公表します。(令和5年4月27日)

松山市斎場再整備・運営事業に係るアドバイザリー業務委託に関する応募業者数を次のとおり公表します。(令和5年5月15日)

応募業者数:3者

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

松山市保健福祉部 生活衛生課(斎場担当)

〒790-0813
松山市萱町六丁目30番地5

電話:089-911-1863

E-mail:hceisei@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

令和5年度

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで